中古車インターネットオートオークション会場のご入会キャンペーン中!
今なら本講座受講前に、先に中古車インターネットオートオークション会場へのご入会をご紹介しています。この機会にぜひご入会ください。
※通常は『中古車輸出業の実務講座』もしくは『中古車輸出に特化したWEB制作』に申し込まれた方にしかご紹介していません。
講座の受講をご検討中の方からよくこのようなご質問を聞かれます。
- Q:受講したけどオートオークションの入会審査が通らずに入会できないので、いつまで経っても中古車輸出をはじめられないということはありますか?
これは、一般的な中古車オークション会場に入会する際には、中古車販売業としての経験やら保証人が何名必要など入会のための基準が大変厳しくなっていることからのご質問かと思われます。
中古車輸出実績20年以上の横浜貿易株式会社が運営する本講座経由での、こちらのインターネットオートオークション会場のご入会ならば、まず殆どの方は問題ないかと思います。
それでも100%確実なご入会をお約束するものではありませんので、本講座を受講した後でインターネットオートオークション会場への入会申請をしたのだけれども、オークションの入会審査が通らなかった。そのため中古車輸出を始めることも出来ず、本講座の受講自体も無駄になってしまった。本講座の受講前に、このような不安をお持ちになってしまったという方も少なくはないと思います。
そのようなご不安をお持ちの方には、受講前に先にオートオークションへの入会申請書を無償でご郵送していますので、先にオートオークションに入会されてから本講座を受講下さい。
インターネットオートオークション入会資料を請求する
本講座の受講前に、先にインターネットオートオークション会場へのご入会を希望の方は下記の入会資料ご請求フォームよりお問合わせ下さい。
- インターネットオートオークション会場に入会してできること
- いつでもどこでもインターネットから中古車の入札、落札ができる。
- 落札する中古車の落札価格は全て卸売り価格。
- 車好きならばたまらない貴重なレア車と出会えることもある。
- 仮に何らかの理由で、本講座を受講できない(中古車輸出を始められない)場合でもオートオークションの会員権は、あなたの一生の宝物になる。
- 中古車輸出だけでなく、国内での中古車販売時の仕入れ先にも使える。
- インターネットオートオークションへのご入会には、必ず古物商の資格が必要になります。入会申請前に必ず最寄りの警察署にて古物商を取得されておいて下さい。(→古物商の詳細は、古物商資格について をご覧下さい。)
- ご記入頂いた個人情報は、インターネットオートオークション入会用資料のご郵送の目的で使用させて頂き、安全に保管させて頂きます。
- ご記入頂いた内容に基づき、当社よりe-mailでご連絡を差し上げる場合がございますので、予めご承知願います。
- 入会申請書の記入方法でわからないことがございましたら、入会申請書を当社に返送いただく前に、メールやお電話でご確認ください。
- 当社の休業日にお問い合わせいただいた場合の対応は、翌営業日以降となります。
直接、本講座サポートスタッフに電話して中古車オークション会場についての質問と入会資料を請求する
- 問合せ電話番号
- 045-222-6200 (サポートダイアル受付時間:平日9:30~18:00)